ヨコハマ議会だより
No.120
令和3年第1回市会定例会号
配布 令和3(2021)年5月
横浜市会議会局
〒231-0005 横浜市中区本町6-50-10
TEL 045-671-3040
FAX 045-681-7388
https://www.city.yokohama.lg.jp/shikai/

写真キャプション:予算代表質疑(2月19日)
 令和3年第1回市会定例会が2月1日から3月23日まで開催されました(2面及び3面に予算代表質疑及び予算関連質疑の一部を掲載しています)。
 定例会の模様はテレビ番組「横浜市会ダイジェスト」でもご覧いただけます。
「横浜市会ダイジェスト」 で検索

インターネット中継でもご覧ください
 生中継・録画配信をしています。お好きな時間にパソコンやタブレット、スマートフォン等でご覧いただけます(録画配信は、会議のあった日の2日後の夕刻以降ご覧いただけます)。


市会を傍聴してみよう

横浜市会では、本会議・委員会を誰でも傍聴することができます。
友人2人の会話から、傍聴の様子を覗いてみましょう。

そういえば、今度駅の近くに地域ケアプラザが新しくできるらしいよ!

え、そうだったの!全然知らなかった… そういう市の事業って、私の知らないところで、いつのまにか決まっている感じがする…

わかる~!
実はこの話、友達に誘われて議会を傍聴したときに知ったの!

傍聴…聞いたことはあるけど、実際に行ったことはないわ。

会議日程は、ホームページに載っているよ。
事前予約も必要ないし、途中の入退場も自由だから、私は気になる部分だけ傍聴してみた!
写真キャプション:傍聴席の様子

それなら気楽に行けるかも!でも、子どもも一緒だと、長い時間静かにしていられないし、難しそうね…

横浜市会には親子傍聴室があって、遮音になっているから大丈夫。
ホームページには議事堂を紹介している動画も出ているよ。
写真キャプション:親子傍聴室
写真キャプション:授乳室

それから、傍聴の帰りに、友達と一緒に議事堂出てすぐのカフェでお茶しちゃった。
写真キャプション:ふれあいショップ「marine blue」

それいいね!市役所に入っているお店にも行ってみたかったし、買い物ついでに傍聴に行ってみようかな!

傍聴をもっと詳しく知りたいときには
「横浜市会 傍聴」 で検索

第1回 市会定例会概要 2/1~3/23 会期51日間
主な流れ
2月1日 本会議(第1日)
・会期の決定
↓
2月1日~4日 予算研究会
↓
2月8日、9日 特別委員会
↓
2月10日 本会議(第2日)
・一般議案の上程・質疑・常任委員会への付託
・予算議案の上程・市長説明
↓
2月12日~17日 常任委員会
・一般議案等の審査
↓
2月19日 本会議(第3日)
・一般議案の議決
・議員提出議案の上程・議決
・予算代表質疑(→2・3面へ)
↓
2月25日 本会議(第4日)
・予算関連質疑(→2・3面へ)
・予算特別委員会の設置・付託
↓
2月25日 予算第一・予算第二特別委員会
・審査日程等の協議
↓
2月26日~3月11日
・予算第一・予算第二特別委員会
・予算議案の局別審査
↓
3月12日 本会議(第5日)
・追加議案の上程・質疑・常任委員会への付託
↓
3月12日~17日 常任委員会
・予算議案等の審査
・追加議案の審査
↓
3月19日 予算第一・予算第二特別委員会連合審査会
・予算議案の総合審査
↓
3月22日 予算第一・予算第二特別委員会
・予算議案の採決
↓
3月23日 本会議(第6日)
・予算議案の議決
・追加議案の議決
・議員提出議案の上程・議決
・人事議案の上程・議決


81件の議案が可決されました

可決された主な議案

令和3年度当初予算
基礎的な行政サービスを行う一般会計予算は、2兆73億円(前年度比15.4%増)で、特別会計、公営企業会計を含めた全会計では、3兆9,020億円(前年度比8.2%増)です。

令和2年度横浜市一般会計補正予算(第6号)
新型コロナウイルス感染症への追加対応として、第5弾となる「くらし・経済対策」に必要な歳入歳出予算を追加するとともに、事業の執行見込み等にあわせた整理補正等を行いました(補正額:35億9,500万円)。

横浜市国際戦略の改定
国際事業をより戦略的に展開し、世界に選ばれる都市の実現を目指すとともに、国際社会の平和と繁栄に貢献するため、国際戦略を改定しました。 

※意見書の要旨、議案に対する各会派の賛否一覧は4面をご覧ください。