広報よこはま 金沢区版 令和2年3月号
施設からのお知らせ
今月11日以降の記事を掲載
※料金表示のない催しは無料
※休館日は各施設にお問合せください。

釜利谷地区センター
〒236-0045 釜利谷南1-2-1
電話:786-2193
ファクス:786-2194
ホームページ:「釜利谷地区センター」で検索

①みんなの健康体操
日時:3月13日・27日、4月10日の金曜日10時~11時30分【当日直接】
費用:1回400円 
持ち物:体育館履き・タオル
②おもちゃ病院
日時:3月26日(木)9時30分~12時30分【当日直接】
費用:修理無料、部品実費
③おひざの上のおはなし会
日時:4月6日(月)11時~11時30分【当日直接】
対象:乳幼児と保護者
④廃油で環境に優しい石鹸作り
日時:3月17日(火)13時30分~15時30分
定員:10人先着
費用:200円
⑤プロが教えるカラオケ講座(1)
日時:4月7日~5月19日の火曜日(5/5を除く)(全6回)12時30分~14時30分
定員:50人抽選
費用:3,000円(6回分)
⑥0歳児とママの体操(1)
日時:4月1日~6月17日の第1・3水曜日(全6回)9時45分~10時30分 
対象・定員:生後4か月~1歳未満児と保護者/15組抽選
費用:3,600円(6回分)
⑦1歳児とママの体操(1)
日時:4月1日~6月17日の第1・3水曜日(全6回)10時40分~11時40分 
対象・定員:1歳児と保護者/15組抽選 
費用:3,600円(6回分)
申込み:④電話または窓口へ、⑤~⑦往復はがきに行事名、〒住所、氏名(ふりがな)、電話番号、返信の宛名面、⑥⑦子の月・年齢、名前(ふりがな)・性別を記入して、⑤3月24日(火)⑥⑦3月25日(水)(全て必着)までに上記へ


六浦地区センター
236-0031 六浦5-20-2
電話・ファクス:788-4641

①みんなで楽しむわらべうた
日時:3月14日(土)11時~11時30分【当日直接】
対象:未就園児と保護者
②おもちゃ病院
日時:3月28日(土)9時30分~12時30分【当日直接】
費用:修理無料、部品実費
③春のウォーキング しだれ桜に誘われて三浦氏の夢の跡を往く
日時:3月27日(金)9時30分~15時(予定)(荒天中止)
集合・解散場所:京急「久里浜」駅(集合)、「岩戸」バス停(解散) 
持ち物:昼食、飲み物、敷物、雨具 
定員:50人先着
費用:500円(ガイド料)
④心に語りかける朗読
日時:4月2日~23日の木曜日(全4回)12時30分~14時30分 
定員:12人抽選
費用:2,000円(4回分)
⑤籐手芸 パンかごを作る
日時:3月26日(木)10時~13時 
定員:10人抽選 
費用:500円(別途材料費400円)
申込み:③3月13日(金)から電話または窓口へ、④⑤往復はがきに行事名、〒住所、氏名(ふりがな)、電話番号、年齢、返信の宛名面を記入して、④3月25日(水)⑤3月18日(水)(全て必着)までに上記へ、または返信用はがきを添えて窓口へ


金沢地区センター
〒236-0021 泥亀2-14-5
電話:784-5860 ファクス:789-3599

①60歳以上の健康体操
日時:3月23日(月)10時~11時30分【当日直接】
費用:400円
②ベーシックヨガ教室
日時:4月7日~6月16日の火曜日(全10回)
(A)9時20分~10時20分(B)10時35分~11時35分 ※時間はセンターで振り分け
対象・定員:成人/各部30人抽選 
費用:5,000円(10回分)
③季節の折り紙教室
日時:4月8日(水)9時30分~11時30分
対象・定員:成人/20人抽選
費用:400円
④リトルキッズ初めてのヒップホップダンス教室
日時:4月9日~30日の木曜日(全4回)15時30分~16時30分 
対象・定員:3歳~新小学1年生/10人(組)抽選 
費用:3,000円(4回分)※幼児は保護者同伴
⑤絵巻寿司でおめでたい四海巻きを作ろう!
日時:4月15日(水)10時~12時
対象・定員:成人/12人抽選
費用:1,700円
申込み:②~⑤往復はがきに行事名、〒住所、氏名(ふりがな)、電話番号、年齢、返信の宛名面、④子の名前・年齢を記入して3月20日(祝・金)(全て必着)までに上記へ、または返信用はがきを添えて窓口へ


並木地域ケアプラザ
〒236-0051 富岡東2-5-31
電話:775-0707
ファクス:775-0877

①子育てサロンなみき
日時:3月17日(火)10時30分~12時【当日直接】
対象:乳幼児と保護者
②なごみサロンなみき
日時:3月17日(火)12時~14時30分【当日直接】


八景コミュニティハウス
〒236-0021 泥亀1-21-2(八景小学校内)
電話・ファクス:790-1757

中高年のための中国語会話
日時:4月25日~5月16日の土曜日(全4回)13時30分~14時30分
対象・定員:簡単な日常会話ができる人、以前に少し勉強した経験がある人/10人先着
費用:1,200円(4回分)
申込み:4月2日(木)9時30分から電話または窓口へ


柳町コミュニティハウス
〒236-0026 柳町1-3
電話:785-2403
ファクス:785-2404
ホームページ:「柳町コミュニティハウス」で検索

①おはなし会
日時:3月18日(水)11時~11時30分【当日直接】
対象:乳幼児と保護者
②自分史講座~エッセイでつづる自分史~
日時:4月14日~6月23日の第2・4火曜日(全6回)13時30分~15時30分
定員:16人先着
費用:3,800円(6回分)
講師:石渡 ひとみ氏(エッセイスト)
③健康気功体操
日時:4月7日・14日、5月5日・19日、6月2日の火曜日(全5回)10時30分~12時
定員:12人先着 
費用:2,500円(5回分)  
講師:伊藤 孝夫氏(気功インストラクター)
④パソコン・スマホ何でも相談
日時:4月1日・8日の水曜日9時30分~16時
定員:各日12人先着 
費用:1回600円
⑤骨盤調整で全身を整える
日時:4月4日~5月16日の第1・3土曜日
(全4回)10時~11時
定員:10人先着
費用:2,500円(4回分)
講師:Jun.氏(金沢区街の先生)
申込み:②~⑤3月11日(水)から電話または窓口へ


旧伊藤博文金沢別邸
〒236-0025 野島町24
電話・ファクス:788-1919
ホームページ:「旧伊藤博文金沢別邸」で検索

①博文邸喫茶
日時:3月14日(土)・15日(日)10時~16時(ラストオーダー15時30分)【当日直接】 
費用:600円(上生菓子と抹茶のセット)
※菓子がなくなり次第終了
②花と博文邸
日時:3月17日(火)~22日(日)9時30分~16時30分【当日直接】
内容:フラワーアーティスト座間アキーバ氏が繊細かつ、ダイナミックに邸内を季節の花で飾ります。


長浜ホール
〒236-0011 長浜114-4
電話:782-7371 ファクス:782-7389
Eメール:nagahama-hall@nagahama-hall.com

ゴスペルコーラスワークショップ
日時:4月1日・15日、5月13日・20日、6月3日・17日の水曜日(全6回)10時~11時30分
定員:30人先着 
費用:9,000円(6回分)
申込み:3月11日(水)から電話または窓口、もしくは行事名、〒住所、氏名(ふりがな)、電話番号をEメールにて


フォーラム南太田
〒232-0006 南区南太田1-7-20
電話:714-5911
ファクス:714-5912
ホームページ:「フォーラム南太田 イベント」で検索

①ストレッチ&骨盤底筋ケア 3ヵ月コース
日時:4月14日~6月23日の第2・4火曜日(全6回)13時30分~15時
対象・定員:女性/24人先着 
費用:7,800円(6回分)
②子育てママの、すっきりヨガ 3ヵ月コース
日時:4月7日~6月30日の第1・3・5火曜日(5/5は除く)(全6回)10時30分~11時30分 
対象・定員:女性(産後2か月~)/18人先着
費用:4,200円(6回分)
申込み:①3月11日(水)②3月12日(木)から電話またはホームページにて
※①②託児あり要予約
 詳細は、電話714-2665へ


青少年の地域活動拠点 カナカツ
〒236-0028 洲崎町2-6
電話:374-4035
ホームページ:「カナカツ」で検索

①カナカツ春の文化祭 書道展
日時:3月11日(水)~14日(土)15時~18時(14日のみ13時~17時)【当日直接】
②中高生世代による書道ワークショップ
日時:3月14日(土)15時~16時【当日直接】
対象:小・中学生


老人福祉センター 晴嵐かなざわ
〒236-0021 泥亀1-21-5
電話:782-2908
ファクス:782-2909

①春の晴嵐祭り
日時:3月14日(土)9時~16時【当日直接】
内容:紅白演芸大会、ボッチャ体験など
※各イベントの詳細は上記にお問合せください
②いきいき健康チェック
日時:3月19日(木)11時45分~12時45分【当日直接】
③健康スクエアかなざわ
日時:3月23日(月)13時~14時
対象:②のみ市内在住60歳以上
問合せ:②③区役所高齢・障害支援課(4階402)
電話:788-7777
ファクス:786-8872


金沢図書館
〒236-0021 泥亀2-14-5
電話:784-5861
ファクス:781-2521
休館日:3月16日(月)

①定例おはなし会
日時:3月18日(水)15時30分~16時【当日直接】
②開館40周年記念 りーどくんをぬろう!
日時:3月20日(祝・金)~5月20日(水)  
内容:当館マスコットキャラクター「りーどくん」のぬり絵を配布。塗った作品は館内に展示します。
③春休み、みんなで紙芝居を楽しもう!
日時:3月26日(木)(1)13時30分~14時20分(2)14時30分~15時20分
定員:30人先着
④おひざにだっこのおはなし会
日時:3月25日(水)10時30分~11時  
対象・定員:1~2歳の乳幼児と保護者/15組先着
⑤親子でチャレンジ!春の将棋体験教室
日時:3月22日(日)10時~11時30分
対象・定員:小学生と保護者/5組先着
申込み:④3月12日(木)⑤3月11日(水)から電話または窓口へ


富岡総合公園
〒236-0051 富岡東2-9
電話・ファクス:774-3003

開園45周年記念 富岡総合公園感謝DAY
日時:3月14日(土)10時~15時【当日直接】
会場:同公園草地広場
内容:縁日コーナー、パネル展示ほか


金沢スポーツセンター
〒236-0011 長浜106-8
電話:785-3000
ファクス:785-7000
ホームページ:「金沢スポーツセンター」で検索
休館日:3月23日(月)

当日受付教室のご案内

①ヨガ&エクササイズの50~60分教室【当日直接】
費用:1回510円
●姿勢コンディショニング(骨盤底筋編)
曜日:月曜
時間:9時~
身体のバランスや姿勢を体幹から整えます。
●月曜日のヨガ
曜日:月曜
時間:10時~
初心者向けのゆったりしたヨガで身体をほぐします。
●健康体操
曜日:火曜
時間:10時~
イスに座りながら、簡単な体操で身体を動かします。
●水曜日のエアロ60プラス
曜日:水曜
時間:9時25分~
ベーシックな動きを中心に、楽しみながらしっかり動きます。
●水曜日のヨガ
曜日:水曜
時間:19時30分~
初心者から経験者まで楽しめます。
●ほぐしストレッチ&ヨガ
曜日:木曜
時間:11時~
簡単な体操とヨガで身体をほぐします。
●らくらく骨盤体操
曜日:木曜
時間:12時~
骨盤まわりをほぐして全身を整えます。
●ZUMBA GOLD®(託児あり)
曜日:金曜
時間:9時~
初心者向けのシンプルな動きが中心です。
●ZUMBA®(託児あり)
曜日:金曜
時間:10時~
アップテンポな曲に合わせてしっかり動きます。
●金曜日のエアロ60(託児あり) ※4月以降託児がなくなります。
曜日:金曜
時間:11時10分~
基本的な動作が多く、初心者でも楽しめます。
●モーニングボクサ
曜日:土曜
時間:9時30分~
ボクシングの動きを取り入れて身体を動かします。

②ヨガ&エクササイズの45分教室【当日直接】
費用:1回410円
●水曜日のエアロ45
曜日:水曜
時間:10時35分~
初心者向けの動きが中心です。
●土曜日のエアロ45
曜日:土曜
時間:9時15分~
ベーシックな動きが中心です。
●土曜日のヨガ45
曜日:土曜
時間:10時5分~
初心者向けのゆったりとした動きが中心です。

③ストレッチ30分教室【当日直接】
費用:1回310円
●姿勢コンディショニング(ストレッチポール編)
曜日:金曜
時間:12時20分~
ストレッチポールを使いゆっくりと時間を使って身体をほぐします。

④定期教室:文化教室(5月~7月、全8回)
費用:5,280円(別途教材費2,000円)
●マージャン入門講座
曜日:月曜
時間:13時5分~14時50分
対象:これからマージャンを始める人

申込み:④往復はがきに行事名、〒住所、氏名(ふりがな)、電話番号、性別、年齢、過去1年間の参加の有無、返信の宛名面を記入して、3月21日(土)(必着)までに上記へ、またはホームページ、もしくは63円切手を添えて窓口へ
※各教室の詳細は、上記へ直接お問合せください。



<金沢区民活動センター ゆめかもんニュース>
場所:区役所2階
Eメール:kz-kumincenter@city.yokohama.jp
電話:788-7803
ファクス:789-2147
休館日:3月20日(祝・金)、4月5日(日)
ホームページ:「ゆめかもん」で検索

区民ギャラリー【当日直接】
期間:3月15日(日)~21日(土)
内容:「第3回 コラージュ・アート」展/前田 よし永(え)氏(金沢区「街の先生」)

期間:3月22日(日)~28日(土)
内容:イースター(春を探しに)/フラワースクエア

展示ケース【当日直接】
期間:3月2日(月)~31日(火)
内容:煎茶・道具としつらい(春・夏)/NPO法人横浜金沢文化協会(金沢煎茶道会)