広報よこはま神奈川区版 11・12ページ
2021(令和3)年 12月号 No.290

※区役所の宛先 〒221-0824 神奈川区広台太田町3-8 神奈川区役所◯◯課
※費用の記載のないものは無料です。 
※掲載内容は変更になる場合があります。


掲載しているイベントなどは、中止・延期になる場合等がありますので、事前に確認してください。また、マスク着用などの感染症対策をお願いします。



年末年始・日曜・祝日の急病〈神奈川区休日急患診療所(内科・小児科)〉
電話317-5474
場所 はーと友(ゆう)神奈川 3階 (反町1-8-4 反町駅歩5分)
診療日時 日曜・祝日および12月30日~1月3日10時~16時
※そのほかの医療機関などは16ページ(「広報よこはま」市版)へ



〈お知らせ〉


◆小児救急医療セミナー
「知ってあんしん!こどもの急な病気・事故~おうちで看るとき、病院にかかるとき~」
講師 済生会横浜市東部病院こどもセンター長 岩本眞理(いわもと まり)さん
日時 2022年1月19日(水)10時~11時30分(開場:9時30分)
場所 区役所本館5階 大会議室
対象・定員 区内在住の子育て中の人、先着30人
保育 1歳以上、先着10人(1月3日(月)までに講座申込時に申込み、0歳児は保護者と一緒に聴講を)
申込み・問合せ 12月11日(土)から横浜市電子申請・届出サービスの申込みフォームで 
こども家庭支援課 電話411-7111 ファクス321-8820
※「小児救急医療セミナー 神奈川区」で検索

◆令和3年度 1月消費生活教室
★インターネット・スマホ(携帯電話)の落とし穴~サイト・メール・広告に潜む素顔なき悪意~
講師 NPO情報セキュリティフォーラム 廣瀬由美(ひろせ ゆみ)さん
日時 2022年1月28日(金)14時~16時(開場:13時30分)
場所 区役所本館5階 大会議室
対象・定員 市内在住・在勤・在学の人、先着40人
申込み・問合せ 12月20日(月)から電話かファクスで氏名・住所・連絡先を地域振興課消費生活教室担当 電話411-7086 ファクス323-2502へ

◆新春子ども書き初め大会
集合して書き初めを行う大会は開催せず、書き初め作品を募集します(事前申込み不要)。
★書き初め作品募集
課題 小1:「大」または「生」、小2:「花」または「正」、小3:「ゆめ」または「元気」、小4:「太陽」または「新しい友」、小5:「希望」または「信じる心」、小6:「航海」または「無限の力」、中学生:「尊敬」または「将来展望」 ※小学生は楷書のみ、中学生は行書も可。
対象 区内在住の小・中学生
申込み 2022年1月7日(金)(必着)郵送(折り跡が付かないよう注意)で作品と記載事項※を記入した紙を同封し、区子ども会育成連絡協議会:島田 惠(しまだ めぐみ)(〒221-0803 中丸16)へ
※記載事項:氏名(ふりがな)・郵便番号・住所・電話・年齢・学年・子ども会加入者は子ども会名(未加入者は「未加入」)
○参加賞は後日郵送します。
○注意事項:半紙サイズは縦334mm横242mmの規格。課題の誤字は無効。字は半紙の中に納めること。必ず学年、氏名を左脇タテ書きし(署名も審査対象)、区名、学校名等は記入しない。半紙の汚れ、破損、折跡があるものは、展示はされるが審査対象外。字の配置の目印のために半紙を折るのも不可。
★作品展示
日程 2022年1月18日(火)~31日(月)
場所 区役所別館1階 区民ホール 
問合せ 区子ども会育成連絡協議会:島田(しまだ)電話090-1250-3609 ファクス323-2502(地域振興課)

◆新春花木等の寄せ植え教室
縁起の良い花木等を鉢に寄せ植えします(万両(まんりょう)、松、雪割草(ゆきわりそう)等)。
日時 神の木公園(神之木台13-20):12月14日(火)、台町公園(高島台29):12月15日(水)いずれも13時30分~15時
定員 各先着5人
費用 1,500円
持ち物 筆記用具・作業しやすい服装
申込み・問合せ 12月11日(土)から電話で神の木公園 電話・ファクス421-7883、台町公園 電話・ファクス323-0129へ

◆三ツ沢公園青少年野外活動センターからのお知らせ
〈共通事項〉
場所 三ツ沢公園青少年野外活動センター
申込み・問合せ 三ツ沢公園青少年野外活動センター(〒221-0855 三ツ沢西町3-1)電話314-7726ファクス311-6444

★ヨガ&太極拳教室 Ⅲ期
初心者向けの教室です。
日程 2022年1月18日~3月15日(毎週火曜全8回 ※2月22日を除く)13時15分~14時45分
対象・定員 16歳以上、先着16人
費用 4,560円(全回分) ※各回毎は1回600円
申込み 12月15日(水)からホームページの申込みフォームか電話で
★ふれあい親子クラブ春見っけ隊
自然遊び・季節のおやつ作り・工作・催事体験
日程 2022年2月9・16日、3月2・9・16・23日(水曜全6回)14時30分~16時
対象・定員 年中・年長児と保護者、16組(多数抽選)
費用 2人1組7,800円(全回分)、追加:3歳以上1人3,600円、2歳以下600円
申込み 12月15日(水)~1月12日(水)にホームページの申込みフォームか往復はがき(消印有効)に事業名・参加者全員の氏名(ふりがな)・住所・電話番号・学年を書いて施設へ




〈スポーツ〉


◆平沼記念体育館からのお知らせ
〈共通事項〉
場所 平沼記念体育館(三ツ沢西町3-1)
費用 各回1,000円
持ち物 室内履き・飲み物・タオル(※バトミントンはラケット(ある人のみ))
申込み・問合せ 12月15日(水)からホームページの申込みフォームで
平沼記念体育館 電話311-6186 ファクス316-8521 ホームページ www.yspc.or.jp/hiratai_ysa/

★2021冬休みこどもスポーツ教室
今年の冬のスケジュールは自分で作ろう!主に初めての人向けの教室です。
日程 12月27日(月)・28日(火)・29日(水)、2022年1月4日(火)・5日(水)・6日(木)
○スポンジテニス
【1】9時~9時50分、【2】9時55分~10時45分 ※【1】【2】の連続受講可
対象・定員 年中~小学6年生、各回先着15人 ※小学1年生以下は保護者同伴 
○バドミントン
【3】9時~9時50分、【4】9時55分~10時45分 ※【3】【4】の連続受講可
致傷・定員 小学3年~中学2年生、各回先着10人

◆第26回区民6人制ミックスレクリエーションバレーボール大会
予選リーグ戦・決勝トーナメント戦
日時 2022年1月23日(日)9時~21時
場所 神奈川スポーツセンター(三ツ沢上町11-18)
対象 15歳以上の区内在住・在勤・在学・在クラブ者によるチーム(男性は1~3人)
費用 1チーム4,000円(別途登録料2,000円)
申込み・問合せ 12月1日(水)~1月7日(金)に専用の申込用紙をファクスか郵送(消印有効)で区バレーボール協会事務局:小菅(こすげ)(〒221-0014 入江1-33-3)電話・ファクス432-0765へ
※専用の申込用紙は地域振興課・神奈川スポーツセンター・協会事務局にあります。

◆第20回区民ソフトバレーボールフェスティバル
リーグ戦・順位決定戦、【1】レディースの部:15歳以上の女性、【2】40歳以上の部:男女混合、【3】60歳以上の部:男女混合
日時 2022年2月19日(土)9時~17時
場所 神奈川スポーツセンター(三ツ沢上町11-18)
対象 区内在住・在勤・在学・在クラブ者によるチーム
費用 1チーム3,000円
申込み・問合せ 12月15日(水)~1月31日(月)に専用の申込用紙をファクスか郵送(消印有効)で区バレーボール協会事務局:小菅(こすげ)(〒221-0014 入江1-33-3)電話432-0765へ
※専用の申込用紙は地域振興課・神奈川スポーツセンター・協会事務局にあります。



◯お知らせ
令和4年神奈川区消防出初式一般公開の中止について
 「令和4年神奈川区消防出初式」は、新型コロナウイルス感染症の拡大防止の取組に伴い、参加者等を制限して開催するため一般公開を中止といたします。
 ご理解のほどよろしくお願い申し上げます。

問合せ 神奈川消防署総務・予防課 電話・ファクス316-0119(代)



◯お知らせ
令和4年神奈川区新年賀詞交換会の中止について
 例年1月開催の神奈川区新年賀詞交換会は、新型コロナウイルス感染症の拡大防止の取組に伴い、ご参加の皆様の安全安心を考慮し令和4年の開催を中止することにしました。

問合せ 神奈川区新年賀詞交換会運営委員会 電話411-7007 ファクス324-5904