広報よこはま神奈川区版 11ページ
2020(令和2)年3月号 No.269

※区役所の宛先 〒221-0824 神奈川区広台太田町3-8 神奈川区役所◯◯課
※費用の記載のないものは無料です。 
※掲載内容は変更になる場合があります。




◯お知らせ



◆春のコンサート in 公会堂 VOL.XVIII(18)
ヴォーカルハーモニーの魅力
主催 神奈川区文化協会
出演 ハーモナイズとナオミ、THE VOICES
日時 3月28日(土)14時~16時(開場:13時20分)
会場 神奈川公会堂(富家町1-3)
申込み
事前整理券:先着300枚、3月27日(金)21時までに直接
当日整理券:先着200枚、12時から直接  
※いずれも1人2枚まで
問合せ 神奈川公会堂 電話432-3399 ファクス432-3321 


◆令和2年度 神奈川芸能大会
問合せ(共通)
神奈川芸能大会実行委員会:楠本(くすもと)電話421-4481

舞踊、民謡、カラオケなど
日時 5月17日(日)10時~16時
会場 神奈川公会堂
定員 先着400人
申込み 当日直接

★出演者募集
費用 1曲4,000円
申込み 4月8日(水)10時に専用の申込用紙と参加費を神奈川公会堂1号会議室へ持参
※専用の申込用紙は神奈川芸能大会実行委員会へお問い合わせください。


◆神奈川区地域支援補助金 区民力発揮コース
★男の料理教室「するなり会」2020年度入会希望者募集
料理の専門家を迎えるなどして和気あいあいの時間を楽しむ集まりです。
日時 4月4日~2021年3月6日(毎月第1土曜全12回 ※5・1月は第2土曜) 
会場 神之木地区センター(神之木町7-1) 
対象・定員 区内在住の40~79歳の男性、8人程度(多数抽選)
費用 12,000円(全回分)
申込み・問合せ
3月14日(土)までにファクスに氏名・年齢・住所・電話を書いて、するなり会:長谷川(はせがわ)電話421-1059へ


◆かながわ☆七福館めぐり
NPO法人こらぼネット・かながわ所管の7施設(神奈川・神之木・神大寺・菅田地区センター、うらしま荘、神奈川公会堂、幸ケ谷公園コミュニティハウス)がそれぞれ七福神ならぬ“七福館”となって、スタンプラリーを開催します。春のお散歩がてら七福館を巡ってください。全館巡った人には完走賞を贈呈!(スタンプ台紙は各施設にあります。)
期間 3月24日(火)~30日(月)9時~17時
申込み 各施設に当日直接
問合せ NPO法人こらぼネット・かながわ 電話441-1230  ファクス441-1233


◆台町公園 自然観察会
日時 3月28日(土)10時~12時 
会場 台町公園 詰所前集合(高島台29) 
持ち物 筆記用具・虫眼鏡(持っている人)
申込み 当日直接
問合せ 台町公園詰所 電話・ファクス323-0129


◆神の木公園 自然観察会
日時 4月5日(日)10時~12時 
会場 神の木公園 詰所前集合(神之木台13-20)
持ち物 筆記用具・虫眼鏡(持っている人) 
申込み 当日直接
問合せ 神の木公園詰所 421-7883


◆三ツ沢公園青少年野外活動センターからのお知らせ
(共通事項)
会場 三ツ沢公園青少年野外活動センター
申込み・問合せ 三ツ沢公園青少年野外活動センター(〒221-0855 三ツ沢西町3-1)
電話314-7726 ファクス311-6444 ホームページ www.yspc.or.jp/mitsuzawa_yc_ysa/

★ヨガ&太極拳教室
日時 4月7・14・21、5月12・19・26日、6月2・16日(火曜全8回)13時15分~14時45分 
対象・定員 16歳以上で未経験の人、先着16人 
費用 4,800円(全回分 ※1回600円)
申込み 3月15日(日)から電話で施設へ

★ふれあい親子クラブ自然みつけ隊Ⅰ 季節のおやつ作り・自然遊び
日時 4月15・22日、5月13・20日、6月3日(水曜全5回)14時45分~16時45分
対象・定員 年中・年長児と保護者、16組(多数抽選)
費用 2人1組6,500円、追加1人3,000円(2歳以下1人700円)(全回分)
申込み 3月15日(日)~29日(日)にホームページの申込フォームか往復はがき(消印有効)に事業名、参加者全員の氏名(ふりがな)・性別・年齢・住所・電話を書いて施設へ


◆高齢者体操教室
体力測定、経絡(けいらく)ストレッチ、軽運動、コアトレーニング、セルフケア、脳トレなど
日時 4月10日~7月3日(毎週金曜全12回 ※6月5日(予定)を除く)13時15分~15時
会場 盲特別支援学校(松見町1-26)
対象・定員 65歳以上の健康な人、先着25人
費用 保険料500円程度
申込み・問合せ 4月6日(月)~8日(水)に電話で盲特別支援学校:保科(ほしな)電話431-1629 ファクス423-0284へ


◆新治(にいはる)恵みの里 トウモロコシ作り教室
農家に教わる栽培体験。最後に採りたての甘いトウモロコシを釜ゆでで味わいます。
【1】種まき:4月25日、【2】追肥・土寄せ:5月16日、【3】花粉付け・電気柵張り:6月13日、【4】収穫・釜ゆで:7月11日(土曜全4回)
【1】【2】【3】10時30分~12時30分、【4】9時~11時 ※生育や天候状況による日時変更あり 
会場 にいはる里山交流センター(緑区新治町887)
対象・定員 市内在住の家族(1家族4人まで、1人でも可)・4月25日の種まきに参加できる人、先着20組程度 
費用 1組3,600円(全回分)
申込み 3月15日(日)から新治恵みの里ホームページの申込フォームで
ホームページ www.niiharu.link
問合せ 環境創造局北部農政事務所 電話948-2480 ファクス948-2488



〈スポーツ〉



◆平沼記念体育館からのお知らせ
(共通事項)
会場 平沼記念体育館(三ツ沢西町3-1)
申込み 3月15日(日)からホームページの申込フォームで 
問合せ 平沼記念体育館 電話311-6186 ファクス316-8521 ホームページ www.yspc.or.jp/hiratai_ysa/

★平沼記念体育館50周年記念「平体祭(ひらたいさい)」
平沼亮三(ひらぬま りょうぞう)の生誕にちなみイベントを実施します。
※申込みは1人1コースのみ
日程 3月28日(土)

●スポンジテニス
【1】9時~9時50分、【2】9時55分~10時45分 
対象・定員年中~小学6年生、各回先着12人 
●バドミントン
【1】9時~9時50分、【2】9時55分~10時45分 
対象・定員 小学3年生~中学2年生、各回先着10人 
●HIP HOP DANCE(ヒップ ホップ ダンス)
【1】9時~9時50分、【2】9時55分~10時45分 
対象・定員年中~中学3年生、各回先着15人
●ボッチャ体験
どなたでも体験できます。
時間 9時~10時40分
 
★春休みだよ!ジュニア教室
主に初心者を対象とした教室です。
●スポンジテニス
日時 3月26日(木)・27日(金)・30日(月)、4月1日(水)~4日(土)【1】8時40分~9時40分、【2】9時45分~10時45分 
対象・定員 年中~小学6年生、各回先着12人 
費用 各回820円
●バドミントン
日時 3月26日(木)・27日(金)・29日(日)・30日(月)、4月1日(水)~4日(土)【1】8時40分~9時40分、【2】9時45分~10時45分 
小学3年生~中学2年生、各回先着10人  各回820円 
●HIP HOP DANCE
日時 4月4日(土)【1】9時~9時50分、【2】10時~10時50分 
対象・定員 年中~中学3年生、各回先着12人 
費用 各回1,000円

★バドミントンクリニック&ゲーム
パターンドリル練習を中心に毎回テーマを決め、後半はゲームで実戦していきます。
日時 3月19日(木)【1】9時~11時・【2】11時~13時、3月26日(木)、4月1日(水)~4日(土)11時~13時 
対象・定員 中学生以上、各回先着12人 
費用 各回1,100円

★バドミントン ENJOY・ペアでゲーム
毎回対戦相手を変えてゲームを楽しみます。
日時 3月19日(木)9時~11時、3月26日(木)、4月1日(水)~4日(土)11時~13時
対象・定員 中学生以上、各回先着12組 
費用 各回1組1,100円 
持ち物 シャトル


◆第27回区団体戦卓球大会
男子4単1複(4人制)、女子3複(4人制)による団体戦。ともに一般、シニア(平均60歳以上)
日時 4月5日(日)9時~21時 
会場 神奈川スポーツセンター(三ツ沢上町11-18) 
対象・定員 区内および近隣区在住・在勤・在学・在チームの人  
費用 1チーム4,000円
申込み 3月20日(祝・金)必着で専用の申込用紙(または代表者住所・氏名・電話、チーム名・参加者の氏名・年齢を書いて)をファクスか郵送で
区卓球協会事務局 担当:長田(ながた)
(〒221-0865 片倉2-67-16-104)電話・ファクス481-1396へ
問合せ080-5542-5456 ファクス481-1396
Eメール h-ngt-2583@kxd.biglobe.ne.jp


◆出張!神奈川スポーツセンター当日受付教室
神奈川スポーツセンターは天井脱落対策等の工事のため3月31日(火)まで全館休館していますが、出張教室を開催します。
場所 三ツ沢公園青少年野外活動センター(三ツ沢西町3-1)
問合せ 神奈川スポーツセンター  
電話314-2662  ファクス314-4115  ホームページ www.yspc.or.jp/kanagawa_sc_ysa/

〈共通事項〉
費用 500円、◎対象年齢内の兄弟姉妹追加は1人につき追加100円
申込み 当日先着受付(受付時間:各教室の開始20分~5分前)
持ち物 運動のできる服装・タオル・室内シューズ・飲み物(キャップ付き)など
●印は、はだしで運動する教室のため室内シューズは必要ありません。
※毎週開催ではありません。開催日時をご確認ください。
※三ツ沢公園の駐車場をご利用ください。ただし大変混み合いますので、できるだけ公共交通機関をご利用ください。
※祝祭日、休館日は除く。

【1】三ツ沢プラチナ健康タイム
日時 3月2日(月)9時30分~10時45分
対象・定員 16歳以上、40人

【2】三ツ沢親子健康タイム◎
日時 3月2日(月)11時~11時50分
対象・定員 0~2歳児と保護者、40組

【3】シニアビクス	
日時 3月2日(月)13時15分~14時45分
対象・定員 50歳以上、40人

【4】●からだメンテナンス
日時 3月2日(月)15時~15時50分
対象・定員 16歳以上、40人
		
【5】ベーシックエアロビクス	
日時 3月5・12・19日(各回木曜)9時30分〜10時30分
対象・定員 16歳以上、40人

【6】親子にこにこ体操◎
日時 3月5・12・19日(各回木曜)11時〜11時50分		
対象・定員 3・4歳児と保護者、40組

【7】三ツ沢身体(からだ)喜ばせタイム
日時 3月12・19日(各回木曜)12時30分〜13時30分
対象・定員 16歳以上、40人

【8】●ヨーガ
日時 3月5・19日(各回木曜)		
対象・定員 16歳以上、40人

【9】●ピラティス
日時 3月6・13日(各回金曜)10時〜11時
対象・定員 16歳以上、40人

【10】にっこり・しっかり健康体操
日時 3月6・13日(各回金曜)11時15分〜12時45分
対象・定員 55歳以上、40人

【11】レディースフィットネス
日時 3月6・13日(各回金曜)13時15分〜14時20分		
対象・定員 16歳以上、40人