広報よこはま神奈川区版 8ページ
2020(令和2)年12月号 No.278

※区役所の宛先 〒221-0824 神奈川区広台太田町3-8 神奈川区役所◯◯課
※費用の記載のないものは無料です。 
※掲載内容は変更になる場合があります。


掲載されているイベントなどは、新型コロナウイルス感染症の拡大防止の取組に伴い、中止・延期になる場合等がありますので、事前に確認してください。



〈お知らせ〉

◆子育て講演会
「本当は怒りたくない 子育て中のアンガーマネジメト」
怒りの感情を理解し上手に付き合う方法を学びます。
講師 (一社)日本アンガーマネジメント協会認定 アンガーマネジメントファシリテーター 島田妙子(しまだ たえこ)さん
日時 2021年1月25日(月)10時~11時30分
会場 区役所本館5階 大会議室
対象・定員 区内在住の子育て中の人、先着50人
保育 1歳以上、先着10人(1月8日(金)までに申込み)
申込み 12月11日(金)から横浜市電子申請・届出サービスの申込みフォームで
問合せ こども家庭支援課 電話411-7111 ファクス321-8820

◆令和3年度 横浜市子育て支援者募集
子育て相談や地域の子育てグループなどへの支援を行います。
申込み 12月7日(月)から区ホームページで
問合せ こども家庭支援課 電話411-7111 ファクス321-8820

◆新春子ども書き初め大会
今年度は集合して書き初めを行う大会は開催せず、書き初め作品を募集します(事前申込み不要)。
★書き初め作品募集
対象 区内在住の小・中学生
課題 小1:「大」または「生」、小2:「花」または「正」、小3:「ゆめ」または「元気」、小4:「太陽」または「新しい友」、小5:「希望」または「信じる心」、小6:「航海」または「無限の力」、中学生:「尊敬」または「将来展望」
※小学生は楷書のみ、中学生は行書も可
申込み 2021年1月12日(火)(必着)郵送で作品と記載事項※を記入した紙を同封し区子ども会育成連絡協議会:島田 恵(しまだ めぐみ)(〒221-0803 中丸16)へ
※記載事項:氏名(ふりがな)・郵便番号・住所・電話・年齢・学年、子ども会加入者は子ども会名、未加入者は「未加入」 
○参加賞は後日郵送します。
★作品展示
日時 2021年1月20日(水)~28日(木)
会場 区役所別館1階 区民ホール
問合せ 区子ども会育成連絡協議会:島田(しまだ)電話090-1250-3609 
ファクス323-2502(地域振興課)

◆神奈川区地域支援補助金
区民力発揮コース
★親子で遊ぼう「手遊び歌動画」
赤ちゃんの集まりに出掛けることができない人向けに、親子で楽しめる手遊び歌動画を作りました。マミムジカと一緒に、おうち時間を楽しく過ごしましょう♪ホームページからアクセスできます。
ホームページ https://mamimusica1212.jimdofree.com/
問合せ かながわママコーラス  マミムジカ:金子(かねこ)電話080-5088-2148
Eメール mamimusica1212@gmail.com

◆新春花木等の寄せ植え教室
日時 12月16日(水)13時30分~15時
会場 神の木公園(神之木台13-20) 
対象・定員 先着10人
費用 1,500円 
持ち物 筆記用具・作業しやすい服装 
申込み・問合せ 12月11日(金)から電話で神の木公園 電話・ファクス421-7883へ





〈スポーツ〉

◆区バレーボール協会からのお知らせ
〈共通事項〉
会場 神奈川スポーツセンター(三ツ沢上町11-18) 
申込み・問合せ 12月11日(金)~2021年1月10日(日)に専用の申込用紙をファクスか郵送(消印有効)で区バレーボール協会事務局:小菅(こすげ)(〒221-0014 入江1-33-3)
電話・ファクス432-0765へ
※専用の申込用紙は地域振興課・神奈川スポーツセンター・協会事務局にあります。

★第26回区民ミックスレクリエーション大会
予選リーグ戦・決勝トーナメント戦(9人制・6人制の部)
日時 2021年2月7日(日)9時~21時
対象・定員 15歳以上の区内在住・在勤・在学・在クラブ者によるチーム、先着12チーム
費用 1チーム4,000円(別途登録料2,000円) 

★第19回区民ソフトバレーボールフェスティバル
リーグ戦・順位決定戦(一般・レディース・シニアの部) 
日時 2021年2月20日(土)9時~17時
対象・定員 小学生以上の区内在住・在勤・在学・在クラブ者によるチーム、先着各6チーム
費用 1チーム3,000円