広報よこはま青葉区版 2025年[令和7年]4月号 No.330 テキストデータ

11~12ページ
トピックス

●あおばスタート補助金募集開始!

 地域をより良くしたい!と思った皆さんの、活動のスタートを応援します!

◆対象となる事業
 自治会町内会と連携・協力して実施する、区内の地域課題の解決につながる事業など

◆補助金額
 初年度:上限30万円
 2年度目:上限15万円

◆募集期間
 4月1日(火)から11月28日(金)まで

詳細はこちら
「あおばスタート補助金」で検索

◇例えば…こんな活動が行われました!
・禅当寺自治会
 空き家を活用し、高齢者が気軽に集まり、講演を聞いたり親睦を深めたりするシニアカフェを開催!

「まずは、地域力推進担当までご相談ください!」(なしかちゃん)

問合せ 地域力推進担当 電話 045-978-2286 FAX 045-978-2413 Eメール ao-chiikiryoku@city.yokohama.lg.jp


●第10回「あおば美術公募展」出品作品募集!

 「あおば美術公募展」は、出品者や運営ボランティアの皆さんと一緒に創り上げる絵画の展覧会です。審査により選ばれた作品が横浜市民ギャラリーあざみ野に展示され、毎年2,000人を超える人が来場します。今回は、開催10回を記念して、展示会を彩る特別企画も予定しています!奮ってご参加ください!

「皆さんの作品を見られることを楽しみにしています。」(北澤(きたざわ)実行委員長(横浜美術大学名誉教授))

◇あおば美術公募展のここがすごい!

(1)審査委員からあなたの作品の講評がもらえる!
 美術大学の名誉教授等による審査委員が丁寧に作品を審査します。また講評会では入選した作品のアドバイスを受けることができます。

(2)賞の種類が多彩で、多くの人に受賞のチャンス!
 大賞・優秀賞を含む、10を超える賞があります。特別審査委員の石坂浩二(いしざか こうじ)さんによる賞もあります。

(3)大人から高校生まで幅広く申込み可能!
 区内在住・在勤・在学の人、区内で美術活動を行う15歳以上の人ならどなたでも出品できます。

◆開催概要
 展示期間:7月5日(土)~13日(日)
 表彰式・講評会:7月13日(日)
 展示会場:横浜市民ギャラリーあざみ野(あざみ野南1-17-3)
◎出品申込期限:5月16日(金)

詳細は、区内公共施設等で配布する募集要項をご覧ください。区ウェブページからもダウンロードできます。

「あおば美術公募展」で検索

「特別企画では、過去の大賞受賞作品展示や、作品の人気投票などを実施予定!詳細はウェブページをご確認ください♪」(なしかちゃん)

問合せ あおば美術公募展実行委員会事務局(文化・コミュニティ係) 電話 045-978-2297 FAX 045-978-2413 Eメール ao-art@city.yokohama.lg.jp


●忙しい毎日の合間でも、気軽に読書をしませんか?

◆本を読まずに、耳で聴いてみませんか?
 山内図書館では、有名文学作品の朗読を録音した「CDブック」の貸出しを行っています。
 家事や仕事で忙しい人、読書が苦手な人でも、音楽を聴くように、耳で本を楽しむことができます。

「CDブック」貸出しのご案内 二次元コード

◆区民利用施設に置いている本が増えました!
 コミュニティハウスや地区センター等の区民利用施設で本を所蔵し、貸出しを行っています。
 例えば、昨年は9月の認知症月間に併せて、認知症に関する本を増やしました。お近くの施設で本を借りてみませんか?

図書貸出施設のご案内 二次元コード

「本をじっくり読む時間がない人、日常から本が遠のいている人も、ぜひ一度ご利用ください!」(山内図書館マスコットキャラクター やまちゃん)

区内の地区センター等の7施設では、予約した横浜市立図書館の本の受取・返却もできます。

図書取次サービスのご案内 二次元コード

問合せ 学校連携・こども担当 電話 045-978-2345 FAX 045-978-2422 / 山内図書館 電話 045-901-1225 FAX 045-902-4492